甘酒(森永)の効果は?口コミ・評判・評価レビュー

【甘酒(森永)の商品紹介】

甘酒(森永)の効果は?口コミ・評判・評価レビュー

【商品詳細】

メーカー:森永製菓株式会社
商品名:甘酒(森永)
公式サイト:公式サイトへアクセス
通常価格:販売店により異なる
内容量:販売店により異なる
商品説明:農耕民族である日本人は神々を農耕と深いつながりをもって崇めていました。農作物から作るお酒は神事には欠かすことのできないものだったのです。この頃は、生米を水に浸してやわらかくして砕いたものを口で噛み、唾液アミラーゼででんぷんを糖化させ、野生の酵母発酵でお酒を作っていたようです。甘酒は日本の文化と切っても切り離せない飲み物で、森永はこれからもこの伝統的な甘酒を手作り風に、こだわりを持って作っています。
実は甘酒は体に良いのはご存知でしたか?
現代ではよくお正月など寒い日に飲むイメージがあると思うんですが、江戸時代では真夏に飲まれていたんだそうです!実は江戸時代に一番死亡率が高かったのが夏。夏バテ防止の栄養ドリンクとして飲まれていたんだとか!これには正直驚きですね!スタミナをつけるには甘酒!というのを学ぶことができました(笑)そしてもうひとつ!悪酔い防止にもなるってこと!お酒の席の前に甘酒を飲んでおくと悪酔いを防げるんだそうです!これも知りませんでした…。
甘酒を気軽に好きなときに飲みたい方向けの商品も出ているそうです。フリーズドライしたものです!これは飲みたいときにお湯をそそぐだけで簡単で甘酒ができちゃうというもの!これを自宅に常備しておけば好きなときに飲めるから便利でいいと思います!正直、フリーズドライがあるって知らなかったので私もちょっと買ってみようかな~という気になってきました(笑)だって、たまに飲む甘酒っておいしくないですか?
実は甘酒って美容にもいいみたいなんです!
酒蔵で働いてる方は比較的高齢ですが、冬の期間数ヶ月にも及ぶ仕込み作業を元気にこなしています。また、はぜか白くてつるつるのきれいな手をしている方が多いそうなんです!
ということは甘酒がとても美容と健康にもいい!ということになります。手というのは一番年齢が出る箇所なんです。でもそこが白くて年を重ねても白くつるつるというのは素晴らしいことだと思います!酒粕にはお酒に溶け込めなかった栄養素が凝縮されてるっていいますし、麹菌を用いた発酵は古くから日本人の健康を支えていたんでしょうね!甘酒からこんないい話を学べると思ってもいませんでしたし、あまり飲む機会がなかったので今後は積極的に飲んでいこうと思っています!