
【賢者の食卓(大塚製薬)の商品紹介】
【商品詳細】
商品名:賢者の食卓(大塚製薬)(明治)
メーカー:大塚製薬株式会社ホーム
公式サイト:公式サイトへアクセス
通常価格:1,944円(税込)
内容量:30包
商品説明:難消化性デキストリンの力で糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値・血中中性脂肪の上昇を穏やかにしてくれる商品。
無味無臭なので味を変えずに、お好きな飲み物にさっと溶かすだけでOK!!1食あたり1包を飲み物に溶かし食事とともに摂取、1日3包が目安なんだそうです。日本人間ドック健診協会が推奨している商品。「脂肪の多い食事を摂りがちな方」「食後の血糖値が気になる方」「食物繊維が不足しがちな方」などにおすすめなんだそうです。公式サイトでは生活習慣をセルフチェックする事ができました。
▼▼▼▼メリット▼▼▼▼
- 糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を おだやかにします
- お水・緑茶・紅茶など味を変えずにさっと溶けるので、 食事のシーンを選びません
- スティックタイプで携帯にも便利
脂肪の多い食事を摂りがちな方・食後の血糖値が気になる方・食物繊維が不足しがちな方などにおすすめなんだそうです。
外食が続いている、生活習慣病の予防として、脂質と糖質どちらにも効果的、ダイエットのサポートとしてなど利用者の口コミがありました。消費者庁の許可を得たトクホ商品という事もあり安心して利用できる商品のようですね。
難消化性デキストリンは、賢者の食卓(大塚製薬)の主成分である食物繊維であり、原料はトウモロコシ。アメリカの、アメリカのFDA(食品医薬品局)が、1日の摂取上限量を明確に定める必要がないほど、安全な食品素材と認めていて、ミネラルの吸収が阻害されないため様々な食品に応用されているんだそうです。
賢者の食卓(大塚製薬)のパッケージキャラクターは古代ギリシャの「医学の父」とも評される「ヒポクラテス」がモチーフなんだそうです、TVCMでも登場しますがインパクトがありますよね。